
一時預かりとは、家庭保育において保育を受けることが一時的に困難になった乳幼児について、保育所等で一時的に預かり、必要な保育を行う事業です。
対象児童は、主として保育所、認定こども園などに通っていない、または在籍していない乳幼児です。
利用数
一時預かり:月15日以内(週3日)
対象児
生後6ヶ月〜就学前の児童
食事
本園児と同じ食事をご用意しております。
乳幼児期は、心身の発達がめまぐるしい時期、活動も激しく、身体の割合に比べ多くのエネルギー源を必要とします。本園の給食は、質・量・栄養を考えることはもちろんのこと、子どもにとって、より安心できるものを!と化学調味料を使わずに、しいたけ・鰹節・煮干しなどでダシをとり、低農薬の野菜・有精卵・黒砂糖を使用し、沖縄の伝統の食にもこだわってメニューに取り入れています
保育時間
原則として、月曜日〜金曜日の午前8:00〜午後5:00まで
延長保育
午後5:00〜6:00
延長保育料
1回 300円
保育料
・0歳児,1歳児クラス:一日1500円、半日750円
・2歳児,3歳児クラス:一日1300円、半日650円
・4歳児,5歳児クラス:一日1000円、半日500円
※食事・おやつ代含みます。
支払方法
月末に集計し、翌月15日迄に、当園規定の保育料袋に入れてお支払い願います。
必要なもの
1.申請書(園で用意しています)
2.健康診断書
受付方法
利用される場合は、緊急の場合をのぞき、事前に1週間から3日前までにお申し込みが必要です。一時保育を利用したい方は、お子様が安心して過ごせるように、併設の地域子育て支援【がじゅまる広場】(無料)を利用し、園の雰囲気や担任に慣れてからのご利用をお勧め致します。
※利用人員などによっては、利用を制限する場合があります。